topimage
INDEX » Minecraft » this page
Mo’Creaturesの設定 日本語訳 v5.2.0〜   2013-06-06 20:46

文末に「★」が付いてるのはまだ設定の効果が良く分からない部分です。
【 Mo'Creatures Mod V5.2.2 】 での設定です。
* 訳や設定の意味が間違っているところがあるかも。注意。
General Settings
┗Show Debug Logging?(yes・no):デバッグメッセージを表示にするか?
┗Show Pet Name?(yes・no):ペットの名前を表示するか
┗Show Pet Health?(yes・no):ペットの体力ゲージを表示するか
┗Show Pet Icon?(yes・no):ペットのアイコン(猫の感情アイコン)を表示するか
┗Static K.Bed?(yes・no):猫のベットを固定する(Noだと近づいたときにベットが動く)
┗Static Litter?(yes・no):猫用トイレを固定する(Noだと近づいたときにトイレが動く)
┗FX Particle density(0〜10):パーティクル(ゾンビ馬の肉片など)の表示が多いか少ないか
┗Animate Textures(true・false):アニメーションテクスチャを有効にするか ID Settings
┗Item ID:アイテムIDの値(初期値:8772)
┗DirtBlock ID:土ブロックのブロックIDの値(初期値:200)
┗GrassBlock ID:草ブロックのブロックIDの値(初期値:201)
┗StoneBlock ID:石ブロックのブロックIDの値(初期値:256)
┗LeafBlock ID:葉ブロックのブロックIDの値(初期値:700)
┗LogBlock ID:丸太ブロックのブロックIDの値(初期値:701)
┗TallG.Block ID:雑草ブロックのブロックIDの値(初期値:702)★
┗PlanksBlock ID:木材ブロックのブロックIDの値(初期値:703)
┗WyvernBiome ID:ワイバーンバイオームIDの値(初期値:207)
┗Wyv. Dimension ID:ワイバーンディメンションIDの値(初期値:-17)
*土ブロック、草ブロック、石ブロックは255より高い値にできない CustomSpawner Setting
┗Use CustomSpawner?(yes・no):カスタムスポーナーを使うかどうか
  (Yesだと、全てのエンティティはMoCProperties.cfgの設定で処理される)
┗Show CMS logging?(yes・no):CustomMobSpawnerのログを表示するか
┗Anml Spawn Ticks:動物をスポーンさせる間隔 (1〜1000:0←多い 少ない→1000)
  (値が100だと、5秒毎に動物をスポーンさせる。スポーン頻度を下げる時は値を大きくするとよい。)
  (*20Tick=1秒)
┗Mob Spawn Ticks:モンスターMOBをスポーンさせる間隔 (1〜1000:0←多い 少ない→1000)
  (Anml Spawn Ticksと同様)
┗Wtr Spawn Ticks:水中生物をスポーンさせる間隔 (1〜1000:0←多い 少ない→1000)
┗Ambt Spawn Ticks:環境生物をスポーンさせる間隔 (1〜1000:0←多い 少ない→1000)
┗Hostiles:範囲内の「敵対動物」の湧き限定数(1〜1000)
┗Animals:範囲内の「温厚な動物」の湧き限定数(1〜1000)
┗Water Mobs:範囲内の「水中生物」の湧き限定数(1〜1000)
┗Ambient Mobs:範囲内の「昆虫など周辺にいる動物(環境生物)」の湧き限定数(1〜1000)
  ↑ プレイヤーから見たチャンク量に比例した各エンティティの最大量
    詳しくは Spawn - Minecraft Wiki を参照のこと
┗Despawn vanilla mobs?(yes・no):既存のmobをデスポーンさせるか?
  (Yesだと、遠くに離れると既存の動物mobもデスポーンする)
┗Despawn Tick R.:デスポーンさせるかチェック確認の頻度 (freq1〜1000:0←多い 少ない→1000)★
┗Change Vanilla spawns?(yes・no):既存mobのスポーン設定を変更するか
  (yesにしないとバニラMOBのfreq値が反映されない)
┗Chunk Gen Spawning?(yes・no):ワールド生成の間、MOBがスポーンするのを許可するか
┗LightLevel:光源レベル(1〜1000)
  (生物がスポーンするかどうかの基準値)  *バニラの場合:光源レベル7以下でモンスターがスポーン
┗DespawnLightLevel:デスポーンの光源レベル(1〜1000)
  (生物がデスポーンするかどうかの基準値)
┗Ambients use Lightlvl?(yes・no):環境生物がスポーンするのに光源レベルをチェックするか
┗ Stop Mob Spawn at Day?(yes・no):モンスターが日中にスポーンするのを止めるか
  (この設定は地下でのスポーンにも影響を及ぼす) Insta-Spawner
>> select the Creature to Spawn:生物と数を選択し、その場にスポーンさせる
┗Creature type:スポーンさせるMOBの種類
  (MC:バニラのMOB、MOC:Mo'CreaturesのMOB)
┗Number to spawn (0〜10):スポーンさせるMOBの数
┗Perform Spawn:このボタンを押すとプレイヤーの近くにMOBがスポーンされる。(押しすぎ注意) Creatures Options
┗Mo'Creatures:MoCの動物のスポーン設定 (各MOB毎に各々の設定ができる)
 ・Bear:熊
 ・BigCat:ライオン(雄雌)、虎、チーター、黒豹、豹、白虎
 ・Bird:小鳥
 ・Boar:猪
 ・Bunny:ウサギ
 ・Crocodile:ワニ
 ・Deer:鹿
 ・Duck:カモ
 ・Elephant:象・マンモス
 ・Fox:キツネ
 ・Goat:ヤギ
 ・Horse:馬
 ・Kitty:猫
 ・KomodoDragon:コモドオオトカゲ
 ・Mouse:ハツカネズミ
 ・Ostrich:ダチョウ
 ・PetScorpion:ペットのサソリ
 ・Raccoon:アライグマ
 ・Snake:ヘビ
 ・Turkey:七面鳥
 ・Turtle:カメ
 ・Wyvern:ワイバーン
┗Vanilla:バニラの動物のスポーン設定 (各MOB毎に各々の設定ができる)
 ・Chicken:ニワトリ
 ・Cow:牛
 ・MushroomCow:ムーシュルーム牛
 ・Ozelot:オセロット
 ・Pig:豚
 ・Sheep:羊
 ・Wolf:オオカミ
┗Creature General Settings:生物全般の設定
 ・Easy Horse Breed (yes・no):馬の簡単な繁殖
   ↑YESにすると、正しい組み合わせで繁殖した場合、必ずレアな品種が生まれる様になる。
 ・Zebra chance (1〜10):シマウマのスポーンする割合
 ・Target horses? (yes・no):馬を攻撃目標にするか?
 ・Target dogs? (yes・no):犬を攻撃目標にするか?(おそらく飼いならした狼のこと)
 ・Destroy drops? (yes・no):「Hunter creatures」によって殺されたMOBがアイテムを落とすかどうか
   (Hunter creaturesの括りは旧設定画面のメモを参照) Mobs
┗Mo'Creatures:MoCのモンスターのスポーン設定 (各MOB毎に各々の設定ができる)
 ・BigGolem:ビッグゴーレム
 ・FlameWraith:火炎レイス
 ・Hellrat:地獄ネズミ
 ・HorseMob:敵対の馬MOB(ゾンビ馬・スケルトン馬・ナイトメア・バットホース)
 ・MiniGolem:ミニゴーレム
 ・Ogre:オーガ
 ・Rat:ドブネズミ
 ・Scorpion:大サソリ
 ・SilverSkeleton:シルバースケルトン
 ・WWolf:人食い狼
 ・Werewolf:ウェアウルフ(狼男)
 ・Wraith:レイス
┗Vanilla:バニラのモンスターのスポーン設定 (各MOB毎に各々の設定ができる)
 ・Blaze:ブレイズ
 ・CaveSpider:ケイブスパイダー
 ・Creeper:クリーパー
 ・Enderman:エンダーマン
 ・Ghast:ガスト
 ・Giant:ジャイアント (通常ではスポーンしない)
 ・LavaSlime:マグマキューブ
 ・PigZombie:ゾンビピッグマン
 ・Silverfish:シルバーフィッシュ
 ・Skeleton:スケルトン
 ・Slime:スライム
 ・SnowMan:スノウゴーレム
 ・Spider:クモ
 ・Witch:魔女
 ・WitherBoss:ウィザー
 ・Zombie:ゾンビ
┗Monster General Settings:モンスター全般の設定
 ・0gre Strength (0.10〜5.00):オーガの強さ
 ・F.0gre Strength (0.10〜5.00):火炎オーガの強さ
 ・C.0gre Strength (0.10〜5.00):洞窟オーガの強さ
 ・Ogre Attack Range (1〜24):オーガがプレーヤーを認識する範囲
 ・Cave Ogre Chance (0〜100):Y座標50以下で洞窟オーガがスポーンする確率
 ・Fire Ogre Chance (0〜100):地上で火炎オーガがスポーンする確率
 ・Golem Destroy Blocks? (true・false):ビッグゴーレムの地形破壊を許可するか Water Mobs
┗Mo'Creatures:MoCの水中生物のスポーン設定 (各MOB毎に各々の設定ができる)
 ・Dolphin:イルカ
 ・Fishy:魚
 ・JellyFish:クラゲ
 ・MediumFish:中魚
 ・Piranha:ピラニア
 ・Ray:エイ・マンタ
 ・Shark:サメ
 ・SmallFish:小魚
┗Vanilla:バニラの水中生物のスポーン設定 (各MOB毎に各々の設定ができる)
 ・Squid:イカ
┗Water Mob General Settings:モンスター全般の設定
 ・Aggressive Dolphins? (yes・no):攻撃的なイルカかどうか
  (YESにすると、他の水中生物がイルカを攻撃するようになる) Ambient
┗Mo'Creatures:MoCの環境生物のスポーン設定 (各MOB毎に各々の設定ができる)
 ・Ant:蟻
 ・Bee:蜂
 ・ButterFly:蝶
 ・Crab:カニ
 ・Cricket:コオロギ
 ・DragonFly:トンボ
 ・Firefly:蛍
 ・Fly:ハエ
 ・Maggot:蛆
 ・Roach:ゴキブリ
 ・Snail:カタツムリ&ナメクジ
┗Vanilla:バニラの環境生物のスポーン設定 (各MOB毎に各々の設定ができる)
 ・Bat:コウモリ Undefined
┗Vanilla:バニラの未定義生物のスポーン設定 (各MOB毎に各々の設定ができる)
 ・EnderDragon:エンダードラゴン
 ・Villager:村人
 ・VillagerGolem:村のゴーレム(アイアンゴーレム) Biome Groups
 各バイオームグループに属するバイオームを設定できる Reset to Defaults
>> Are you sure ? All settings will be erased. (yes・no):
    設定が全て初期化されますがいいですか?

<個々のMOB画面で設定できる項目>
・・・・・・Type:生物のタイプ
・・・・・・Frequency (0〜20):生物のスポーン頻度
・・・・・・Min (1〜20):生物がスポーンするときの群れの最小値
・・・・・・Max (1〜20):生物がスポーンするときの群れの最大値
・・・・・・Chunk (1〜20):1チャンクにスポーンする数★
・・・・・・CanSpawn (true・false):スポーンさせるかどうか
・・・・・・Biome Groups:生物がスポーンするバイオームグループ

<設定ファイルの構造> ・config/MoCreatures
  ├MoCBiomeGroups.cfg:バイオームグループの設定
  ├MoCGlobal.cfg:一般的な設定
  ├MoCStructures.cfg:バニラの構造物にスポーンするMOBの設定(変更不可?)
  ├Biomes/各々のMOD名.cfg:各MODのバイオーム設定
  └Creatures/各々のMOD名.cfg:各MODのMOB設定

inserted by FC2 system